2019.03.05
ハウス塗布剤
塗布剤のご使用方法について

弊社商品のご使用方法について
塗布剤ってどうやって使うの?
そんな疑問をお持ちの方のために、レディヒートを例にして、散布風景をご紹介いたします。
例)レディヒートの散布事例
タンクに必要な量の水を貯めます。
レディヒートを水に溶かします。
ポイント:タンクの底に沈殿しやすいため攪拌を念入りに行います。
よく攪拌したら動力噴霧器を使って散布開始です。ノズルは鉄砲タイプをおすすめしています。
連棟ハウスは谷に上って散布します。
・散布前
・散布後
レディヒート塗布後の屋根面です。熱線を反射するため角度によっては赤みがかって見えます。
散布風景(動画)
こちらは熊本県の低コスト耐候性ハウスにて、実際に散布を行った際の動画です。
この動画では「鉄砲ノズル」を使用しています。
動力噴霧器の性能やハウスの形状にもよりますが、動画のように歩き続ける程度のペースで散布すると丁度良いです。
今回はレディヒートを例にご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?
他の商品も希釈倍率は変わりますが、基本的な作業方法は同じです。
誤った散布方法や散布濃度でご使用されますと、思ったような効果が得られない場合もあります。
手引書をご参考にしていただき、より効果的に当社の商品をお使いいただければ幸いです。