【レディヒート】イチゴでの塗布タイミングのご紹介

はじめに
「レディヒートってイチゴの栽培でどんな効果があるの?」
「レディヒートを使いたいけれど使うタイミングがわからない」
そんな方に塗布のタイミングについてご紹介します!
塗布タイミング
レディヒートを塗布するタイミングは、イチゴの作型や、どの時期の暑さ対策をするかで異なります。
そこで!4つのオススメの塗布タイミングをご紹介いたします。
オススメの塗布のタイミング
① 一季なりイチゴ育苗期 :5月上旬~中旬頃
② 一季なりイチゴ定植期 :5月上旬~中旬頃、定植作業の直前
③ 一季なりイチゴ収穫期 :3月上旬~中旬頃
④ 四季なりイチゴ収穫期 :6月下旬~7月上旬頃
一季なりのイチゴでは、塗布の目的によって塗布タイミングが異なってきます。
それぞれの塗布タイミングについて、どのような効果があるかも含め、ご紹介いたします。
① 一季なりイチゴ育苗期:苗の品質向上!【5~9月】
塗布タイミング:5月上旬~中旬頃

◎遮光ネットに比べ光合成に必要な波長の光を通すので、徒長を防止し、クラウンの大きい苗に
◎遮光ネットのように、天候によって開け閉めする必要がなく手間いらず

くわしい使用事例はこちら
② 一季なりイチゴ定植期:花芽の遅れ予防に! 【9~10月】
塗布タイミング:5月上旬~中旬頃 、定植作業の直前

◎高温による花芽の遅れ対策
◎高温による呼吸消耗を抑え、初期生育を改善

③ 一季なりイチゴ収穫期:春先の軟果の予防に! 【3~6月】
塗布タイミング:3月頃 上旬~中旬頃

◎果実温が下がることで、軟果を防ぐ
◎ハウス内気温の低下による作業性の向上

④ 四季なりイチゴ収穫期: 夏季の品質向上&収量UP!【6~9月】
塗布タイミング:6月下旬~7月上旬頃

◎ 高温による呼吸消耗を抑え、収量 ・品質 が向上
◎ ハウス内気温の低下による作業性の向上

くわしい使用事例はこちら
まとめ
ここまでの説明で、4つの塗布タイミングをご紹介いたしました。
① 一季なりイチゴ育苗期 :5月上旬~中旬頃
② 一季なりイチゴ定植期 :5月上旬~中旬頃 、定植作業の直前
③ 一季なりイチゴ収穫期 :3月上旬~中旬頃
④ 四季なりイチゴ収穫期 :6月下旬~7月上旬頃
塗布タイミングをまとめるとこのような時期になります。↓

・一季なりイチゴの本舗での塗布タイミング
一季なりイチゴの本圃でご使用の際は、高温による障害が出やすい時期に合わせての塗布をお勧めします。
春先の暑さをメインに対策したい方は
① 3月上旬~中旬頃
定植期の暑さをメインに対策したい方は
② 5月上旬~中旬頃、または③ 定植作業の直前
の塗布をお勧めします。
いかがでしょうか?
レディヒートは作型や気候に合わせてご利用ください。
わからない点はお気軽にお問い合わせください!